top of page
  • Instagram

​コンサート情報や報告は、Instagramにて


先月は息子が喘息発作のため入院、大変な月でした。

私は付き添いで毎晩病院泊まりでしたし、

主人も下の子の面倒で、家と病院を行ったり来たり。

本人が一番キツかったと思うけど、家族一丸で乗り切りました。

そのため、下の子のお世話も一層手抜きに・・・

久々にお家で家族4人揃った日に、

これまた久々にジャンパルーに乗せてみました。

あれ、1ヶ月前よりもジャンプがダイナミックになってる!!

以前は、「ぴょんぴょん」という感じだったのが、

今では、「ぼーん、ぼーん」という感じに。

高さも出て、笑顔で飛び跳ねています。

左右に360度回転もできるようになり、好きなおもちゃにも自分で手が届くようになりました。

とっても楽しそうです。

楽しそうなのでしばらくこのまま遊ばせていると・・・

「疲れちゃったよ」、と言わんばかりに、くたんとなって、こちらを見つめています。

(後ろではお兄ちゃんがソファの上で一緒に飛び跳ねていました。)

「早く降りたいんだけど」、と心の声が聞こえてきそうです。

うちは5分くらいが限度なのかな、と思います。

ちなみにハイハイは完璧にマスターし、つたい歩きもそろそろ出来てきている9ヶ月の夏です。

そろそろ立っちができる頃かしら。


今回、ジャンパルーという赤ちゃんのおもちゃのモニターをさせていただいています。

上の子の時には存在を全く知らなかったこのおもちゃ。足腰を鍛えるのに良いとかで欧米で人気のようです。

娘はもうすぐ8ヶ月。3ヶ月で寝返り、今ではずり這いも力強く、一人座りもしっかりでき、気がつくと最近、つかまり立ちをするようになってきました。二人目の成長は早い・・・2歳上の兄との喧嘩でも負けません。最初に泣き出すのは兄の時もあります。たくましい女子です。

ジャンパルー、まず見た目が「これって歩行器??」と思うような形です。ハイハイをしっかりすることで立って歩くようになってから、転んでも手をついて転べるようになるようで、早く歩かせようとする歩行器って今では廃れてきているようです。なので、歩行器のような感じだったらちょっと嫌だな・・と思っていました。

でも調べてみると、これはそういう目的ではないよう。なら良かった。ということで早速使い始めました。

まだ乗せてみて2、3回なのですが、娘はこの場所が気に入っているよう。

ずり這いでどんなところまでも行ってしまう時期なので、夕ご飯を作っている間とか、ここに入っていてもらうと安心です。

普段から、脇の下を持って抱っこしていると、足を曲げ伸ばししてジャンプ風なことをするのが好きなので、ピョンピョンと自分だけでジャンプできるのは楽しい様子 。

上にぶら下がっているおもちゃを眺めたり、手元にあるおもちゃを触って遊んだり、飽きることなくずっと遊んでいます。(椅子が360度回転できますが、まだ自分の力ではできません。)

逆に、改善してほしいなぁと思うところは、

・大きくて部屋を占拠してしまうので、折りたたむなどして簡単に片付けられるようにしてほしい

・椅子の身体があたる部分、クッションが薄いのでもうちょっと厚めの方が安心

・音を変えてほしい。機械音なので、ずっと鳴りっぱなしだと耳が痛くなる・・・

最近の子供のおもちゃって、音楽が鳴るのは楽しくていいのですが、機械の音がほとんどなので、ずっと鳴っていると私は「うるさーい!!」となってしまいます。もうちょっと、耳当たりの良いものにしてほしいです。

数日使ってみて、またご報告します。


今年もやってきました。学校公演の季節です。

今月からあちらこちらの小学校、中学校、高校へと音楽を届けに行っています。

今年は大河ドラマ「真田丸」のテーマ曲がヴァイオリンですね。

コンサートでも真田丸、演奏しています。打楽器も入り、とてもカッコイイです。

リハーサルの様子。

これから、体育館は暑くなってくる季節ですね・・・

バレリーナの高橋静香さんは、今年からご一緒ですが、

とても美しい踊りで、自分の演奏を忘れてしまうほどです。

そして、普段はとても面白い方です。

そのギャップが またいいですね。

学校公演は11月まで続きます。


bottom of page