top of page
  • Instagram

​コンサート情報や報告は、Instagramにて


気がつけばもう8月も中旬になろうとしています。

このブログもだいぶご無沙汰になってしまいましたが、

前期は学校に演奏会に指導に・・・(そして毎日の育児に・・・)

盛り沢山の毎日であっという間に過ぎていっていまいました。

今は、大学の前期試験に始まり、

コンクールの審査やその指導に追われる毎日です。

コンクールやオーディションは夏〜秋に多く、

音楽をする人にとって夏は一番大変な時期なのです。

でも学校が休みの期間は、練習に没頭できる時間が圧倒的に多いです。

ぜひ頑張って欲しいです。

レッスンのたびに上達している生徒さんたちを見て、

頑張ってるなぁと感心すると同時に、

私もさらわなきゃ!と焦る日々です。

夏までの間に心に残ったコンサートの記録を。

福島フィル( 福島出身の音楽家で構成される)のメンバー行われた

ヴィヴァルディ作曲「四季」全曲。

福島と白河の2公演でした。

ソリストに志村寿一さんを迎え、短い期間のなか、みんなで素晴らしい音楽を作り上げました。

私は全曲演奏したのは初めてでしたが、

周りの方々から色々なアドバイスをいただきながら、

ヴィヴァルディの描く四季の景色を音楽にするのは、

本当に楽しいひと時でした。

またぜひ演奏したいです。

おなじみシャンフィーユの3人で、乳児向けのコンサート。

今回は絵本「しろくまのパンツ」を題材に、音楽をつけて演奏しました。

台風直撃でリハが一回なくなったので、

限られた中で、みんなで必死に打ち合わせを進めました。

その様子は動画でちょっとお届けする予定です。

アップされたらまた案内します。

さて、今週末のバーンスタイン(今年は生誕100年だそう)づくしのコンサートを終えたら、

毎年恒例のオケの合宿に行ってきます。

長野はちょっとは涼しいといいなぁ・・・



先日の1000回記念特別音楽会「長谷川ファミリーほのぼのコンサート」、満員のお客様に囲まれて、無事に終えることができました。

コンサートの共演者の皆さん、踊りや合唱で舞台を盛り上げてくれた生徒さんたち、音響や照明さん、演出や舞台監督の先生方、受付周りを手伝ってくれた生徒さんや保護者の皆さん、沢山の方々の力で演奏会を成功させることができたと思います。感謝いたします。

演奏していると前ばかり見ているので、こんなに素敵な照明だということに、写真で知りました・・・!

練習を沢山して舞台に臨んでくれた生徒さんたち。

舞台に立つ(=人の前に立つ)時には、練習を妥協してはいけない。

一生懸命練習して、自分の持つ最大限の力を発揮すること。

その力は、これからの生活に必ず活きてくると思います。

終演後にパチリ。

演奏会の様子は新聞にも取り上げていただきました。

民友の記事はデジタル版でもご覧になれます。

みなさま、本当にありがとうございました。



昨日は合唱団とご一緒してきました。

たいてい合唱と一緒というと、オケで伴奏、という形が多いのですが、

今回は、ヴァイオリン1台で、いわゆるソロでした。

信長貴富 編曲「女声合唱、ヴァイオリン、ピアノのための『ヴィヴァルディが見た四季』」

という曲。

あの有名なヴィヴァルディの四季と日本の歌が融合した、なんとも不思議で面白い曲です。

リハーサルの写真です。

この曲の他にも、ミサやドナウ、花、などたくさんの曲に参加。

みなさんと楽しい時間を過ごしました。

ピアニストの木村裕平さん。

その時その時の雰囲気に合わせて、キラッと光るアレンジが垣間見えて素敵でした。お世話になりました。

さて次はシャンフィーユの準備。

来週あたまに乳幼児向けのコンサートを行います。

毎回、何かしらの絵本を中心にコンサートをしていますが、

今回の絵本はこれ。

松竹いね子 文  ささめやゆき 絵 「ぽぽんぴぽんぽん」

そして、25日(日)には、

1000回を記念した「長谷川ファミリーほのぼのコンサート」。

その後29日には福島フィル。

3月は本番続きで大変ですが、頑張ります。


bottom of page